倉敷市帯江の歯医者・歯科医院

〒710-0013 岡山県倉敷市中帯江24-3

診療時間
9:00~13:00 × ×
14:00~18:00 × ×

△:14:00~16:00 休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

086-441-6207

医院のご紹介

理念・診療方針

理念

1本でも多くの歯を残せるよう治療します。

診療方針
  1. より正確な診査・診断のもと、お一人おひとりの患者さまに合った治療方針を決定し、治療を行います。
  2. 最新の情報に沿った医療をご提供します。
  3. インフォームドコンセント(説明と同意)を大切に考え、丁寧にご説明します。
  4. 消毒・滅菌に力を入れ、院内感染を徹底的に防止します。

院内のご紹介

外観

こちらが当院の外観です。

18台分のゆとりある駐車場をご用意しています。お車で来院される方は、気軽にご利用ください。

受付

感染対策を実施した上で、スタッフが笑顔でお迎えします。ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。

待合室

当院はご家族で来院をしていただけるよう、ゆったりとしたソファーやキッズスペースをご用意しております。お子様連れでも安心してお待ちいただけます。

キッズスペース

待合の一角にお子さまに楽しくお過ごしいただける、キッズスペースをご用意しました。是非ご利用ください。

診療台(チェアユニット)

落ち着いて治療を受けられる診療台をご用意しています。

また、親子一緒に診療室へ進んで治療を受けられる「ファミリールーム」もご用意しました。ベビーベッドもございますので、赤ちゃん連れの方にもご安心いただけるかと思います。

ケアルーム

クリーニングをリラックスして受けていただけるよう、専用のケアルームをご用意しています。

このケアルームは個室のため、患者さまのプライバシーに配慮した設計です。また、クッション性の高い診療台を採用し、アロマを焚くことでゆったりとした空間のなか口腔ケアを受けていただけます。

レントゲン室

レントゲン撮影を行い、十分な検査を済ませてから、治療計画を立案します。

当院では、歯やあごの骨の様子を3D画像で撮影できる「歯科用CT」も導入しています。

おむつ替えシート

赤ちゃん用のおむつ替えシートをご用意しています。

拡大鏡

歯科用のルーペです。患部を拡大して確認できますので、さらに精密な治療を行えます。当院では、歯科医師、および歯科衛生士もルーペを使用して治療を行いますので、より精密な治療が可能です。

電動注射器

コンピュータ制御のもと、一定のスピードで麻酔液を注入できる注射器です。痛みに配慮した注射を行えます。

AED

自動体外式除細動器です。万が一の事態にも迅速に対応できます。

滅菌器(クラスB滅菌器、タービン・ハンドピース用滅菌器)

歯を削るときに使うタービンやハンドピースをはじめ、さまざまな器具・機器を、滅菌器で患者さまごと滅菌してから使用しています。院内感染の防止に役立っています。

口腔外バキューム

歯の治療中にお口の外へ飛び散る、歯や金属を削った粉塵・唾液・血液などを吸い込む機器です。診療室内を清潔に保てます。

託児ルーム

治療を受けられる方は、水曜日の午前中に保育士による託児(無料)を行っています。おもちゃや絵本もあり、遊んで過ごすことができます。また、歯科の知識を持った保育士であるため、普段気付かないような悪習癖も発見できるかもしれません。

施設基準のお知らせ

当院からのご案内

◆当院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生()局に届出を行っています。

□ 歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

□ 医療安全対策の取り組み

・当院では安全性の高いよりよい医療を提供し、患者さまに安心して治療を受けていただくために、十分な装置・器具を有しております。

AEDを設置しており、医療安全に配慮しています。

・医療安全管理対策など、各種の医療安全に関する指針を備えています。

・歯科外来診療において発生した医療事故、インシデント等を報告・分析し、その改善を実施する体制を整備しています。

・下記の病院と連携し、緊急時の体制を整えています。

緊急時連絡先:岡山大学病院

電話番号: 086-223-7151

□ 歯科外来診療感染対策

当院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

□ 歯科治療時医療管理

患者さまの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

□ 口腔管理体制強化加算

当院では、口腔の健康維持を目的とした管理を適切に行う体制を整えています。

必要な設備・機器を備え、専任の歯科医師が継続的なケアを提供できる環境を整備しております。

□ 歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さまへの診療を行なっています。

□ 歯科口腔リハビリテーション料2

顎関節症の患者さまに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行なっています。

□ 歯科技工士連携加算1

歯科技工士との連携体制を構築し、質の高い補綴物の提供に取り組んでいます。患者様の口腔状態に最適な補綴装置の製作のため、歯科技工士との密接な情報共有を行っています。

 

□ 光学印象

患者さんのCAD/CAMインレーの製作に際し、 デジタル印象採得装置を活用して、歯型取りなどの調整を実施しています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、 詰め物)を用いて治療を行っています。

□ クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

おびえ歯科クリニック 管理者:沼本 賢

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

086-441-6207

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00
△:14:00~16:00

休診日:木曜・日曜・祝日

086-441-6207

〒710-0013
岡山県倉敷市中帯江24-3
駐車場18台分完備

おびえ歯科クリニックでは一緒に働いてくださる仲間を募集中です!